お取引先と沿革
Company History
主なお取引先さま(敬称略、順不同)
インクレイブ株式会社の主なお取引先様と沿革をご紹介します。
- 仙台市
- 牧之原市
- 南三陸町
- 仙台市教育委員会
- 豊田通商株式会社
- 特定非営利活動法人 日本自動車鑑定協会
- 株式会社ジャッジメント
- 株式会社バイクブロス
- 株式会社カークレド
- 株式会社堀場製作所
- 日本電計株式会社
- 未来B計画株式会社
- トーワ電機株式会社
- キリンビールマーケティング株式会社
- ANAフーズ株式会社
- 株式会社ヴォイスワークショップ
- 株式会社ネクサス
- 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
- 公益財団法人パナソニック教育財団
- コンビ株式会社
- 株式会社パルックス
- プラス株式会社
- 株式会社タイハク
- 株式会社倉元製作所
- 株式会社オプト
- 株式会社朝日広告社
- 株式会社エクシング
- 株式会社三扇堂
- 佐川印刷株式会社
- 株式会社ぱど
- 株式会社ビルドシステム
- 株式会社日立ドキュメントソリューションズ
- 株式会社ダイヤモンドソサエティ
- ニフティ株式会社
- 株式会社NHN テコラス株式会社
- 株式会社クララオンライン
- 株式会社ゼンリン
- 株式会社NTTデータ
- グレープシティ株式会社
- イーオペ株式会社
- 東北芸術工科大学
- 東京大学
- 明治大学
- 仙台市立病院
- 株式会社バイタルネット
- 株式会社ヘルスマート
- 株式会社ヤマザワ薬品
- 塩釜蛮紅華湯株式会社
- 医療法人社団スズキ病院 スズキ記念病院
- 国立病院機構仙台医療センター
- 一般社団法人 宮城県薬剤師会
- 岩城製薬株式会社
- コニカミノルタヘルスケア株式会社
- 株式会社トーカイ
- 東亜化学工業株式会社
- 出光興産株式会社
- エスピーメディアテック株式会社
- 株式会社NTTドコモ
- 株式会社マーケティングセンター
- 京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
- SBクリエイティブ株式会社
- 関西ビジネスインフォメーション株式会社
- 七十七コンピューターサービス株式会社
- 株式会社東北共立
- 株式会社東北ダイケン
- 積和不動産東北株式会社
- 株式会社レンタルシステム東北
- ALSOK宮城株式会社
- 遠州鉄道株式会社
- 仙台中央タクシー株式会社
- SMBC日興証券株式会社
- 日立キャピタル損害保険株式会社
- 公益財団法人 仙台観光国際協会
- 宮城県市町村職員退職手当組合
- リード エグジビション ジャパン株式会社
- ファンタジーリゾート株式会社
- 株式会社みちのくジャパン
- 東京反訳株式会社
- 株式会社ニック
- 住友商事東北株式会社
- その他
主な沿革
-
平成08年 06月
-
DPE制作直営店を開業(個人事業)
-
11月
-
DPE制作直営店が東北エリア第1位の売上高を達成
-
平成09年 10月
-
資本金1200万・株式会社パワープランズを設立・法人化
-
平成11年 10月
-
仙台市泉区に店舗管理拠点となるオフィスを設置
-
平成12年 02月
-
資本金を1200万から2800万へ増資
-
07月
-
DPE制作直営店が全国第1位「最優秀店舗賞」を受賞(1200店中)
-
平成13年 10月
-
Webサービス事業を稼働
-
12月
-
GMOホスティングとWebサーバ取り扱いに関する契約を締結
-
平成14年 04月
-
専門校大手とのWeb制作技術や知識提供に関する業務提携契約を締結
-
平成15年 11月
-
Webサービス会社大手とのコンテンツ供給に関する業務提携契約を締結
-
平成16年 06月
-
ウェブシステム開発部門「有限会社イメージキューブ 」を設立、設置
-
平成17年 09月
-
RSSフィード対応のウェブ更新システム【InfoBuilder】をリリース
-
10月
-
機能統合型ケータイ販促ASPサービス【mobign】をリリース
-
平成18年 06月
-
資本金を3,100万に増資。インクレイブ株式会社へ社名変更(子会社事業と統合)
-
08月
-
出版系大手とWebコンテンツ供給に関する業務提携契約を締結
-
09月
-
銀行系のシステム開発会社とWebコンテンツ供給に関する業務提携契約を締結
-
10月
-
業務拡大に伴い仙台市青葉区に本社を移転(仙台オフィス)
-
11月
-
Yahooショッピングサービス等に関して、クラビットとの業務提携契約を締結
-
12月
-
高機能コンテンツマネジメントシステム【WebAsset】をリリース
-
平成19年 03月
-
事業と販路の拡大を目的に東京都渋谷区に渋谷オフィスを開設
-
10月
-
資本金を3,600万に増資
-
平成20年 02月
-
住所入力補完システム【ZIPSERVER】をリリース
-
03月
-
KDDIウェブコミュニケーションズに自社製品【mobign】をバンドル提供
-
05月
-
データベース系ウェブサイト構築エンジン【DB-FLEX】をリリース
-
05月
-
第二回・Web2.0マーケティングフェアへ自社IT製品群を出展
-
08月
-
【mobign】の新プラン「モバインPLUS」の提供を開始
-
平成21年 04月
-
個人情報保護システム「プライバシーマーク」認定取得
-
05月
-
第三回・Web2.0マーケティングフェアへ自社IT製品群を出展
-
06月
-
【mobign】のニューモデルを発表、新サービス体系にて提供開始
-
07月
-
オプトと共同で携帯電話向けメールマガジン配信システム【なじめ~る】を開発
-
07月
-
オプト、河北新報社との共同事業をスタート
-
平成22年 04月
-
仙台オフィスをフロア増床、IT開発センター(R&D)を独立部門として設置
-
05月
-
仙台市へメール配信システム【仙台市メール配信サービス】を開発、提供
-
09月
-
【スマートフォン構築パッケージ(β版)】を開発、提供を開始
-
10月
-
【mobign】の新オプション「マルチ管理者機能」「モバイン動画」
-
10月
-
「来店スタンプサービス」を開発、提供
-
平成23年 04月
-
個人情報保護システム「プライバシーマーク」更新【認定番号:第23820036(02)】
-
07月
-
丸山秀行がインクレイブ株式会社取締役に就任
-
07月
-
資本金を3,700万に増資
-
平成24年 03月
-
資本金を4,000万に増資
-
04月
-
インクレイブR&D株式会社を設立、設置(株主比率:インクレイブ株式会社100%)
-
06月
-
仙台オフィス内に、オンデマンド印刷システムを新設置
-
07月
-
【ホームページ制作サービス】など、新たに6つの製品サービスをリリース
-
平成25年 03月
-
ニフティクラウドとパートナーソリューション契約を締結
-
04月
-
個人情報保護システム「プライバシーマーク」更新【認定番号:第23820036(03)】
-
09月
-
クラウド型地図ページ作成サービス【xmaps】をリリース
-
11月
-
HTMLニュースレター配信システム【MailManager(メールマネージャー)】をリリース
-
11月
-
【facebook導入サービス】をリリース
-
11月
-
【電子カタログ制作サービス】をリリース
-
12月
-
データホテルとインテグレーションパートナー契約を締結
-
平成26年 01月
-
クラウド型メールフォーム作成サービス【FormBuilder(フォームビルダー)】をリリース
-
06月
-
メール配信エンジンに『Jアラート連携機能』を開発、全国提供を開始
-
06月
-
データホテルとのインテグレーションパートナー契約にて技術支援を開始
-
08月
-
Web販促サービス【iValue(アイバリュー)】をリリース
-
平成27年 02月
-
業務拡大に伴い、渋谷オフィスを東京都港区に増床移転(東京オフィス)
-
04月
-
個人情報保護システム「プライバシーマーク」更新【認定番号:第23820036(04)】
-
10月
-
三塚裕介がインクレイブ株式会社取締役に就任
-
10月
-
業務拡大に伴い、本社を仙台市青葉区大町に増床移転(仙台オフィス)
-
平成28年 01月
-
【歯科医師会向け会員原簿システム】が「宮城・仙台富県チャレンジ応援基金事業」に採択
-
07月
-
オープンデータ・統計データマップ技術【xmaps+(クロスマップスプラス)】をリリース
-
8月
-
オープンデータ・統計データマップ技術【xmaps+(クロスマップスプラス)】が「平成28年度 みやぎ認定IT商品」に認定
-
平成29年 06月
-
三塚裕介がインクレイブR&D株式会社取締役副社長に就任
-
06月
-
郵便番号住所変換システム「ZIPSERVER」を刷新して提供開始
-
10月
-
個人情報保護システム「プライバシーマーク」更新【認定番号:第23820036(05)】
-
平成30年 07月
-
事業と販路の拡大を目的に青森県弘前市に弘前オフィスを開設
-
10月
-
郵便番号住所変換システム「ZIPSERVER」がみやぎの中小企業マーケティング活動支援事業「コネクション型」に採択
-
平成31年 04月
-
オープンデータ・統計データ地図情報技術「xmaps+」 が 「平成30年度 青森県オープンデータ利活用コンテスト」にて最優秀賞を受賞
-
04月
-
個人情報保護システム「プライバシーマーク」更新【認定番号:第23820036(06)】
-
令和元年 07月
-
インクレイブR&D株式会社の代表取締役に吉尾 毅が就任
-
09月
-
BLUENESS株式会社(仙台市)と、ITプロダクトに関する共同開発と販売に関する業務提携契約を締結
-
令和2年 03月
-
サブスクリプション型ホームページ構築サービス【ivalue】、β版の提供開始
-
04月
-
新潟県新潟市中央区にインクレイブR&DのIT技術開発拠点を設置
-
07月
-
サブスクリプション型ホームページ構築サービス【ivalue】、β版を正式発表
※表内の社名・固有名詞については敬称略